2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

考えて見れば

もし、早めにタイヤを交換すると、あの外したタイヤはどうするのかしら。もう一度、筋を付け直して、後進国に売るなんて聞いた事がある。溶かして新しいタイヤにするんだろうか。まさか、火を付けて燃やしてしまうって事は無いでしょうね。CO2の削減どころの…

2月14日のタイヤ空気圧点検の件

2月14日にアップした自動車屋さんの件。名誉挽回の為言っておきます。「オイル交換の時は、きっちりとタイヤの空気圧を点検している」んだって。「当然のサービスと思って何も言ってませんが、、。」という事でした。誠に申し分けありませんでした。 エコタ…

胡蝶蘭の管理

あれからもう一週間。胡蝶蘭は我が事務所で立派に咲いている。 私とか職員、時には主人にまで葉と花に霧吹きをされ、迷惑がっているかもしれないが、とにかく真っ白くきれいに咲いている。嬉しいことだ。来年も咲くかしら。

しんどいねぇ

C型肝炎の治療(インターフェロンによる治療)は、たかだか三ヶ月とか、1週間で済むと思っている人がいるようだ。なかなか。一年掛けての治療である。 木曜日に採血し、採血の結果、続行出来るかどうかは医師が判断し、止めるかどうかは患者本人が決める。…

胡蝶蘭の温度管理

先日2月20日日曜日。加西福祉会館で倫理講演会が行われた。その舞台の活け花を頼まれた。が、自分が実践報告するとあって、そんなどころでは無い。一寸横着して胡蝶蘭を買った。一寸咲ききった感はあるが、舞台にはちょうど良い立派なのが、19日の夜、…

昨日はとってもおかしい事があった

実は、夫の会社はマンション建設の為、姫信からお金を借りている。あと少しになっているが、借り入れ条件変更のため印鑑をお押すことになった。まず、会社・次に保証人として代表取締役様・次にその奥様。 私は「私は奥様とちがうで。」と、姫信の営業マンに…

眼鏡のつるが壊れてしまって、、。

少し前、眼鏡のツルが壊れて眼鏡をしつらえ直した事は書いた。でも、度を緩くしてもやっぱり合わなくて、以前から掛けていた度数に戻して作り直した。二つ作った感じで凄く損した。新しいのは出来るだけ大きな縁のを選んだ。出来てきて掛けたがやっぱり縁が…

お米の胚芽

お米の胚芽が何処にあるか、知ってますよね。 従来からある精米所では「五分」「7分」「白米」「上白」と4段階になっていた。で、白米で精米していた。 この精米所が休業したため、低温精米所なるところへ変更した。すると「5分」「標準」「上白」と3段…

活けた花の向き

下駄箱の上の一輪挿しに、リューリップのつぼみをまさしく一輪だけ活けている。 朝、靴を履こうとして、ひょいと見ると、昨日活けた位置と花の向きが変わっている。はてな、「こんな方へ向けて活けたかしら」と思いつつ直した。次の朝もまた向きが変わってい…

タイヤの空気圧の点検

この冬になって、シビックのハイブリッド車の燃費が伸び悩んでいた。1㍑あたりの走行距離がどんどん減ってくる。冬の性で仕方がないのかなと思っていた。もう年数もだいぶ経った(今年の8月で5年だという事は4年半か)し、走行距離も88000近くにもなって…

1月30日 圭柳会舞初め会

ご覧の通り、とても元気そうに踊っています。そうそう、この日は始めてほほ紅を付けています。が、バタンキューでした。しかも12月1月とお稽古をしていませんから。どんな踊りだったでしょうか。 また、15年間お稽古を続けたご褒美も頂戴しました。もっ…

噛み噛み比べ

今日、神戸からの帰りにサービスエリアで食事した。ちなみに私は、カツカレー1100円也であった。少々高いが体力の為やむを得ないと思って食べた。 さて、表題の噛み噛み比べであるが、皆さんの口元をちらりちらりと見させていただいた。ちらりどころではない…

噛む効用

昨日NHK「ためしてがってん」で「生きるちから」は「噛む」ことから。を放映していた。 噛むことによって脳を活性化し、体力・気力もよみがえらせるんだって。歩けなかった高齢者が歩ける様になったり、働ける様になったり。びっくりする事ばかりだった。 さ…

体温計は何故体温だけを測るの

体温計が何故体温を測るの。と言う質問には、何か統計が取ってあって、その測定値が平均してあって、表示をするとかなんとか、難しい事が書いてある。口の中とか、脇の下とか、だそうであるが、何故脇の下だと分るのかしら。それが不思議でならない。スイッ…

2月には欠かせない アマリリスの生花

おおのやの店頭です。アマリリスの生花です。ご鑑賞ください。 写真を写したのは2月4日の夜。今日(2月10日)あたりどうなっているかしら。大きく花が開いてみすぼらしくなっているかもしれません。

三洋電機のネオンサイン

昨日、SANYOのマークが北条の市街地から見えない件アップした。 今日2月6日日曜日午後6時前、薄暗くなったてから、加西市鶉野町から野条を抜け中西を通り段下に通じる市道を通って確認した。段下は、県道高砂北条線の交差点だ。 この道の尾崎の北あたり…

お節介 困った者です

三洋電機のリチュウムイオン電池工場が、昨年末から加西市で稼働している。以前にあった鎮岩工場跡だ。その事務所らしき建物(6階か7階建ての)の一番高いところの南側にSANYOの赤いマークが付いている。東側にもあるにはあるがこちらはネオンではない…

ポンプ式シャンプー・リンスの最後まで使い切り作戦

皆さんはすでにやっておられると思うが、私は、通常、ポンプ式容器のリンスとかシャンプーが無くなる前に、次のを補給することにしている。先日は、無くなって来たと知りつつ、買いに行けなかった。ぱくぱくやってもついに出ない状態になった。ポンプのとこ…

後ろが ボコンとへこんだ車

社町のバイパスの嬉野台へ上がる交差点。後ろのボコンとへこんだ軽四乗用車が前をゆく。私は右折するので右に進路変更。前の車は直進するらしい。信号が赤になったので、二台が横一列に並んで止まった。隣の運転手の顔を見るでもなくひょいと見た。「うへっ…

耳鳴りの正体

なーんだ。と思った。というのは、私たちが寝室にしている部屋の窓のすぐ下に、浄化槽へ空気を送るポンプが座っている。平生、気楽にすぐ寝付いていた時は気にならなかったポンプ音だ。ここに来てやはりインターフェロンの副作用でなかなか寝付けない。その…

耳なりかなー

夜寝ようと思って横になると、玄関のチャイムが鳴っているようなおとがする。11時も過ぎているし、誰か来たって非常識だし、黙って寝ていよう、と寝ていた。 昨日も、一昨日も。この話を主人にすると、「お化けー」と言って笑う。規則的に高音から低音に移り…