2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥取砂丘・砂の美術館に行ってきた

それはそれは美事な砂でこしらえだ彫刻でした。乾いてしまうと崩れるのでしょうか。どうして保存しているのでしょうね。写真はエリザベス1世の王様の様子です。 又、浦富海岸の景色も素敵でした。 海水は抜けるように青く、透き通っていました。日本の誇りで…

今月は月末に就労日が無い

月末に3日間の休日は酷いよー。ついうっかりとお給料を払うのを忘れていた。 昨日4時過ぎに気づいて、計算し振り込みの手続きだけは取ったが、私の通帳からは27日に引き落とし、みんなの通帳に入るのは5月1日。その間の三日間お金は、何処にどうなってあるの…

日本人の食事

日本人だけでなく、世界中の人々が食べ物に感謝して食べていると思うが、飽食の時代になり、食べ残したり、好きな物だけを食べるのが当たり前になってきた。世界では食糧難に苦しむ人が居る一方で、「お腹いっぱい。もう食べられへん」ぐらい食べる。太った…

駐車場でバック

病院の駐車場は、時じぶんに行くと何時も満杯。今日は近いところに空きを見つけた。バックで入れようとしたとき、たまたま隣に出ようとする御仁がやって来た。私は、窓から首を出して、「大丈夫かなー、まだいけますか」と聞いた。御仁は「オーライ、オーラ…

何年も着た洋服

今朝、出勤の為に服を着替えた。夫は「ぱりっとして、今日は何処行き?」と聞いてきた。「えっなにっぱりっとして?」「ええ服着とうやんか」という。 この服はずいぶん前の服だが、、。今までは20年前と言っていたが、今年辺りから30年前と言うことにしてい…

ふるさと納税をどう考えますか

例えば、我が家の息子は、加西市と兵庫県でお世話になって、今東京在住。で、都道府県民税は東京都に払っているはずだ。加西市や兵庫県は指をくわえて見ている状態だが、何と考える。ふるさと納税をしてほしいよなー。故郷納税は寄付金控除の対象になる。

車のキー

朝、家を出ようとして玄関まで行ったが、下駄箱の上に何時も置いている鍵がない。はて、鞄を何時も置く椅子の上をみたが無い。あれっ。何処においたんやろ。昨日はお花の稽古が家であった。杜若だった。「そや、水を張るバットを車に積んでいたから取りに行…

この時期楠の葉が一面に落ちる

常緑樹は、ほとんどの木が新芽が出て古い葉が落ちる。楠はそれが著しく、この時期が古い葉の落ちる季節だ。新芽は額に包まれていてそれも同時に落として新芽になるので、小さな葉と古い葉が一時に落ちて掃除が大変だ。 昨日の雨でべたべたとアスファルトにく…

二日間のご無沙汰でした

石川県金沢市で、全国女性税理士連盟の研修があった。1日目はしっかり研修「税理士のリスク」について。二日目は金沢市内というか、兼六公園周辺を見学。ま、有意義な2日間であった。何方かは懐かしい景色ではないでしょうか。兼六公園内の花吹雪の後、「…

お風呂の湯量

風呂のお湯張り量は今まで通り、だが残湯表示の量が全然違う。今まで2分の一だったものが3分の二になっている。ここんところ3日〜4日続いている。結構湯船の中の湯温は高く感じるし、、。暖かくなって来たのだ。台所のお湯使用料が減ったせいかも知れな…

車の方向指示器

前にも書いたが、方向指示器を出さない車が多い。前を行く車はまだしも、対向車に是をやられると、事故につながる。今日もそれがあった。かなわんわー。

今夜のおかずは何にしよう

毎日毎日の夕食のおかず何にしてますか。ワンパターンになってしまって、困ってしまう。何かの宣伝で、「反対にしたろ。」と言うのがあったが、手の込んだ献立はとても無理。7時に帰って8時頃にご飯を食べる。手間暇掛けず、おいしい物を、、、。 教えてく…

難しい事になれてしまって、、、。

先日、女性税理士連盟の全国総会に向けて、兵庫ブロックがアトラクションの担当となり、その練習をするため寄り集まった。若くて美人でそうそうたる、女性税理士だ。私たちロートルは、うだうだと話をしながら、見守っていた。甲女子がプロジェクターを持参…

我が家の玄関

杜若のお生花 まま、それなりに入っているかなと思っている。 三花・二五葉。花はまだ青くて、写真では区別が付かない。まだ若いので、葉よりも低く入っている。

言葉が不確かに、、、。

夫とオリンピックについて話ていた。トライアスロンとか近代五種とか、ややこしい競技がある。水泳の話になった。「個人メロディ」と夫が言う。「ううん?どんな競技」 「個人メドレー」だった。ことほど左様に、知っているのにしっかりと言葉になって出て来…

階段の登り降り

我が家では、キッチンから居間にに通じる廊下に、少しの段差があり、一段だけ上がり降りする。 先日の旅行では、ジャンボタクシーを頼んだがその乗り降りに大変な苦労を要する人が居た。「楽しかった。またええとこへつれてってな」と、電話は入ったが、あれ…

加西市丸山公園の桜

遠くまで出掛けなくても、素晴らしい桜が咲いてます。画面で花見をしてください。どうです。素晴らしい景色でしょう。 ダブルクリックしてください。一番下が丸山公園です。

11日は土砂降りの雨

11日は土砂降りの雨。淡路星の植物園と人形浄瑠璃の観賞。12日は本当に春爛漫「鳴門の渦潮」と「はなさじき」を楽しんだ。ダブルクリックして大きくして見て下さい。潮の高低がわかります。最初に船が写っているでしょう。この船に乗りました。「咸臨丸」(か…

11日12日はおもとの会で淡路へ行きます

多分明日のブログはお休みと思う。良い写真を撮ってくるね。

節句祭りが済みました

巻き寿司の残りの具を小さく刻んでちらし寿司にし、それを海苔で巻いて見ました。意外とおいしいですね。その場でさっと食べられて良かったです。が、巻き寿司用の器具を頂いて使用してみたが、ご飯がそこいら中にくっついて、とても便利が良いとは思えませ…

祭り続き

御輿の御練り躍動感があるでしょう。はっぴの紋ははよく分かりませんが、御輿の紋は左三つ巴。しかし法被は右三つ巴になっていたように思う。龍王の舞の胸の紋も左三つ巴。また、石碑の紋も右三つ巴。どちらが正しいのでしょうか。両方があるとはおかしいね…

節句祭りのハイライト

[小谷区での仕上げ「龍王の舞」お上手でした。 西郷の龍王の舞は小谷。東郷は栗田。 二台の屋台がそろって指し上げています。何年か前から仲の良い村がやっています。 可愛い子ども達にカメラを向けるとポーズをしてくれました。 繋がれている子もいました。

菜の花畑が広がって

寒くても春は春。菜の花が一面に咲いています。写真は、加西市大内町。一寸遠い所まで写しに行きました。 も一つは、我が家の玄関。衝立の前に思いっきり「アイリス」を入れてみました。実はアイリスの生花と、こてまりを体にした盛り花を組み合わせた物です…

今日もまだ寒い

今日もまだ寒い。東京は桜が満開。京都でも5分咲き。ここ加西では蕾膨らむ程度。少し蕾がピンクがかってきたかな。ホントに寒い。

城山の上は、、、。

現在は葉が出ていないので、何か土台の様な物が確認出来る。石積みがしっかりしてあると言った感じではない。ま、皆さん登山道を整備なさっているようだ。 皆さん、今年の播州北条の節句祭りは4月7日8日です。一番遅い日になってます。巻き寿司巻いて待って…

住民税と子ども手当について考える

平成24年6月徴収分から、個人住民税が変わる。 23年度までの住民税の扶養控除額 24年度から 満16歳未満 330000円 0円 中学生まで 満16歳以上19歳未満 450000円 330000円 高校性 満19歳以上23歳未満 450000円 450000円 大学性 満23歳以上70歳未満 3…

都をどりの観賞

昨日は、「都をどり」の観賞をした。団体は、納税協会女性会。行く道中で、住民税の研修を行った。いろんな質問が飛び出し有意義であった。 さて、何故「都をどり」になったか。春は総会をかねてどこかの見学に行く。神戸税関・造幣局・税務大学校等々すでに…

微妙

若い者の間で、「微妙」という言葉が流行っているのかしら。孫に「成績良かったか」と聞いたら「微妙」と返事が帰って来た。また、孫に「メール出来るなんて嬉しいわぁ」と言ってやったら又「微妙」と返ってきた。どう言う風に受け取れば良いのだろうか。 「…

国債の話

日本国債は、基本的に金利が安いので、誰も買わない。私も少し持っていたが、10年の制限があり、それより早く解約すれば、元本割れをする。定期預金より悪い結果となる。従って、外国の投資家は、日本国債を買わない。 一寸古い資料でだが、外国投資家の保…

月に一度の清掃活動

月に一度の清掃活動を行った。綺麗なように見えて煙草の吸い殻が一杯。 近畿でんきが電柱の作業をしていて10人ぐらいの人が作業をしていたが、皆さん挨拶をしてくださった。気持ちのいいものですね。 他にもお年寄りの方が「ご苦労様」と言ってくださった。