2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の納屋のツバメの巣

左の上から1.2.3.4 1は、2と3 裏表に。1と4はすでに巣立ちしています。2は今作成中。朝、シャッターを開けると飛び込んできた燕。3月の中頃かなー。どうすることも出来ず、西側の窓をほあけ放ち、出入り自由。表のシャッターは閉じたまま。私の車は秋まで外…

この花何の花

桜に似た葉なんだけど、なんという木だろう。電柱がこんな感じに映っている。ということは結構大きい木なんだけど。こんな白い花が咲いている。ご存じの方がありましたらおしえてください。 指導展というのが済んだ。1か月ほど前ですが。その時お稽古で活け…

黒豆 撒き

昨年の豆の種まきはばっちりだった。うまい具合に100%芽が出た。草をとり、土寄せして万全だったが、花は咲いたが、実が一向にならず、収穫は、お正月に1回に煮ただけでおしまい、という悲しい結果だった。原因は何だったか。友人知人にいろいろ訪ねた。「…

田植えが済んだ

私にとっては、田植えは一大行事。1丁2反を85歳と86歳でする。中々できることではないと思う。田んぼの鋤き方が丁寧すぎて、植えた苗が次に来た田植え機に押しつぶされてしまう。みんなより2日遅れで植えてもまだそろりそろりと加減しながら植えた。きっとう…

今日ものぞきに行きました

今日はペットボトルの日。何とか整然と出してくれていました。 隣のマンションの管理人にも、電話だけれど、家の相棒が「もっと周知徹底してくれ」と文句言ってました。 ところがそのひとが、後刻☎をかけてきて、「朝、ご主人にごっつ叱られた」といって私に…

花盛りのマンションの裏でゴミ騒動が

f 見てください。一晩のうちにこれです。今回はまだましです。市の指定袋ではないがとにかく袋には入れてありました。 意を決して私はゴミの中身を☑しました。ありましたありました。部屋番号とお名前が。「やったー」。近くに住むちょっと暇な人が「どうな…